日頃よりSTARBOOKSをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日は箔押しオプションが使いやすく、創作・デザインの幅が更に広がる『箔押し複数箇所』のご紹介をいたします。
「箔押しが複数箇所になるとどうなるの?」「100㎠以上の広い面積も押せるようになるの?」など、気になる疑問にお答えいたします。
目次
箔押し複数箇所のご案内
最大5箇所までの箔押しがデフォルトでお選びいただけるサービスです。
従来の【オンデマンドカスタム・オンデマンドノベルズ】箔押しオプションでは100㎠以上の面積を希望する場合や数種類の箔を使いたい場合は別途お見積もりが必要でしたが、これからはそのような仕様でも発注フォームからお気軽にお申し込みいただけます。
対象商品
対象セット内であればカバーへの箔押し複数箇所もご指定可能です。
納期
+7日間の納期を頂きます。
料金につきましては部数や箔の種類・面積といった仕様内容によって変動いたしますので、各商品の発注フォームよりご確認ください。
発注方法
2023年2月10日(金)より発注フォーム・仕様変更フォームにて受付を開始いたします。
※入稿済みの案件の差し替えはお受け致しかねますので、ご了承ください。
ご発注可能な最大箔面積について
箔押しは最大で5箇所まで可能です。また、面積は1箇所につき最大100㎠の上限となります。
箔が5種類以上でのご発注の場合は別途お問合せください。
箔押し加工に関する注意事項
そのため、実際に作業を行うまでわかりかねる点が多くございます。
作業時に問題が生じました場合には、仕様変更・デザイン変更のご相談をさせていただきます。
仕上がりが気になる方は発注時の備考欄に懸念点を具体的にご記載いただくか、よくある質問(箔押し複数箇所)・箔押し面積の計算・ご発注についての記事をご参照ください。
使用例
複数の箔で豪華に装飾
箔をワンポイントとして使うだけではなく、箔と箔を組み合わせて版画のように図柄を描いてしまうことも可能です。
「箔を押せる面積:1箇所につき最大100㎠」に変わりはないため、最大で500㎠の範囲に箔押しができます。
表紙、背表紙、裏表紙……作品の全体を5種類までなら全て違う種類の箔押しで彩ることも可能に。
装丁の幅がぐっと広がりますね。
(画像クリックで拡大)




箔と箔の重ね押し
また、2種類以上の箔を使って表紙をデザインする際に、透明ホログラム箔とカラー箔を重ねて使うことで様々な表現が可能に。
(画像クリックで拡大)


選べる箔は100種類以上。
作品に合わせて、用紙、遊び紙で楽しく自由な装丁が!
→【箔一覧はこちら】
箔押しのデータ作成について
箔面積の計算方法、データ作成について、ご発注・入稿時の注意点について下記の記事で詳しく解説しております。
箔押しをする際に気になる点・不明な事柄などございました場合はどうぞご参照ください。
「箔押し複数箇所」よくある質問
Q.重ね押しができない箔の組み合わせはありますか?
重ね押しは全ての箔の種類で可能です。
金系の箔はもちろん、ホログラム箔や透明箔といった組み合わせでの重ね押しも問題なく承っております。
Q.もともと箔押し1箇所で申し込んでいますが仕様変更で納期は変わりますか?
2023年2月10日より前にご発注・仕様変更をした案件に関しましては変更はございません。
2023年2月10日以降のご発注・仕様変更では「箔押しオプション」の従来の納期+5日から+7日に変更となります。
仕様変更を行いますと以前の納期に戻すことはできかねますのでご注意ください。
詳細は「ご利用金額の改定をともなう更新のお知らせ」をご覧ください。
Q.細い線・細かいデザインでも箔押しできますか?
0.5mm以下の細かな線や点、隙間の作成は箔の定着不良の原因となる可能性がございます。
またどのようなデータをご用意された場合でも、お客さまがご不安に感じるようでしたら箔のデザインを気持ち太めに作成することを推奨いたします。
表紙全面や広い面積に箔押しをしたいです。注意点はありますか?
広いベタ面での箔押しは用紙やデザインや箔との相性によっては箔と用紙の間に気泡が入り込み、定着不良・見栄えが悪くなる・ホログラム箔の場合はホログラムパターンの継ぎ目(線・帯のような形状)が目立ってしまう恐れがございます。
Q.全面箔で背表紙や本のフチ部分に箔押しがかかるようなデザインでも大丈夫ですか?
背表紙や本のフチ(断ち切り)にかかる部分への箔押しは断裁時の摩擦や経年劣化により箔の一部に傷が入ったり剥離する可能性がございます。
記事をもう一度読む