スタッフがコーディネートした本の装丁です。装丁をそのままコピーして発注フォームを開くことが出来ます。
Style
02スクエアブック

イラスト集や絵本にもオススメ!正方形の本です。
Basic

絵本を想定して、布張りの表紙のような温かみのあるものをチョイス。
凹凸のある手触りも楽しい用紙です。
お値段はやや張りますが、価格分のご満足いただけるはず!
表紙のナチュラルさに合わせて、キンマリの中でも無蛍光の上質紙を本文に選びました。
自然な白さなので、目にも優しい!

仕様をコピーして発注フォームへ
ご紹介している本と同じ仕様、サイズを選んだ状態で発注フォームを開きます。
初期設定で1部・24ページとなっておりますので、ご希望のものにご変更ください。
そのほかサイズ・用紙の変更、PP加工などオプションを追加することも可能です。
オンデマンドカスタム(B5正方形)でお見積もり
オンデマンドカスタム(A5正方形)でお見積もり
オンデマンドノベルズ(B6正方形)でお見積もり
特寸サイズでも断裁の追加料金はかかりません。
上記にない正方形をご希望の場合、塗り足しを含まない仕上がりサイズをご入力ください。
特寸をお選びいただくと正方形だけでなく、色々なサイズでご利用いただけます。
オンデマンドノベルズは淡クリームキンマリ_90Kが選択されます。
テンプレート・原稿の作り方
B5正方形、A5正方形はテンプレートをご用意しておりますので、よろしければご利用ください。
一からご自身でデータを作成される場合は、仕上がりサイズに左右上下3mmずつ塗り足しを加えたサイズでご作成いただければ問題ございません。また弊社はデータを中央合わせで面つけしておりますため、縦長のドキュメントサイズに上下どちらかに寄せた正方形データはご作成にならないようご注意くださいませ。
参考リンク:「原稿マニュアル:データチェック編#トンボ」
スタッフアレンジ
凹凸が面白い用紙は他にもサガンGAやミニッツGA、NTストライプGA、きらびきSRなどがあります。
作品のイメージや作風に合わせてチョイスしてみては?
水彩画のような柔らかなお色味なら、タント_N-8やマーメード、新・星物語も選択肢に入れて欲しい!
一番安価な色上質紙を挟むだけで、可愛さUP!
表紙に使った色で統一感を出すもよし、推しカラーを挟むのもよし。
上品に仕上げるなら、落ち着いた赤や青がおすすめ。
正方形というだけで特別感はあるので、標準紙にしても十分魅力的な本に。
カタログやライブパンフレットのような仕上がりイメージです。
表紙にイラストやデザインを全面に配置するなら、標準紙やOKスーパーポスト_220Kがお勧め。
濃い色を配置する場合は是非PP加工を。
10Rの角丸加工をすれば、可愛いしかない……!
小さなお子さまが怪我をしないように角丸加工してある絵本もありますね。
締め切りに余裕がある方はお試しいただきたいです!
データ見本 / デザイン担当コメント



紙が面白いのでデザインは最低限にしました。
水彩塗りのスティーブに、水彩平筆を調整したブラシとフィルターを利用してアナログのような背景を加えています。
表紙と裏表紙を合わせたデザインにしています。
文房具の部分は絵の具のような質感なのでグレースケールのままですが、背景色はムラが出にくいようにトーン化しました。
データ作成ソフトは「Adobe Photoshop」です。
フォントはフォントワークスさまの「ステッキ」を使用しています。 2021年に同社の「クレー」「ロックンロール」「レゲエ」など人気の8フォントがGitHubにて無料公開されました。
表紙デザインや漫画のセリフなどにも使用できる魅力的なフォントばかりですので要チェックです!
印刷に使用したデータは以下よりDLいただけます。
【表紙pdf(714KB)】
【本文psd/zip(1.2MB)】
モノクロ本文データ(補足)
上記に記載した本文データについて詳しく解説します。
こちらのコーディネートブックはスケジュールが空いた印刷機で出力するため、データ作成時にはマット感優先とグラデーション優先のどちらの印刷機で刷るか決まっておりません。
そのため、グレーの広範囲の塗りが得意でないマット感優先で刷ることになっても問題ないように、グレー部分だけトーン化した次第です。
今回はフォトショップで以下の手順を踏んでいます。
1)グレースケールでファイル作成、K20%で背景を塗りつぶす
2)カラーモードをモノクロ2階調にする
(入力:600/出力:600/使用:ハーフトーンスクリーン/線数:70/角度:45度/網点形状:円)
3)グレースケールに戻す「1」→上からグレースケールに変更したカラーイラストを貼り付け
どんなデータになっているか気になる方は、見本データの本文をDLして拡大してみてください。
実際に印刷したものを撮影した写真です。
グレースケールのイラスト部分は印刷機に依存した線数の網点で印刷されます。