- 取り扱い箔一覧
- LUMAFIN(透明)
![]()
タイトル Snowglass 1+2
サークル名 P 作者 綾野さま 用紙銘柄 NTラシャ_スノーホワイト<170> 面積 75㎠ スタッフコメント
タイトルの部分と砂時計のイラスト部分に箔が施されています。 |

地の色を活かしたい時に
投稿日 2019/11/30
パステル調の偏光風の色味にしたかったので、あえて色のないこちらを選びました。
光を当てると白く粒子感のある輝きが出て、絵から浮きすぎないナチュラルさがあります。
光に当てずともツヤッとしたテクスチャがタイトルを演出してくれて、とても素敵な一冊になりました。
箔ならではの凹み具合がニスとはまた違って良い感じです。
6人の方がこれが役に立ったと考えています。このレビューは参考になりましたか?
なめらかな質感
投稿日 2022/5/22
マットPP加工と併用しました。カラーデータのタイトルロゴへこの透明箔を重ねたところ、箔の僅かな盛り上がりのおかげでエンボス加工のような風合いにもなり、本を傾ければタイトルのみがじんわりと光って、存在感はありつつも優しい印象です。
キラキラ、ではなくしっとりとした光り方なので、優しげな雰囲気の表紙などにぴったりだと思います!
2人の方がこれが役に立ったと考えています。このレビューは参考になりましたか?
PPに広面積のときは定着注意
投稿日 2021/11/30
小口染めがあったためPP必須で、マットPPににベタで大きな面積を箔押ししてもらおうと思いましたが、PP+大きなベタは定着が難しいようです。
仕上がりに大きく影響が出るためスタブさんがテストした写真やサンプルを送ってくださり、色々丁寧に相談にのってくださいました。(結果、ベタは辞めてライン使いに変更してます)
2人の方がこれが役に立ったと考えています。このレビューは参考になりましたか?
小説カバーのタイトル部(表1側)に使いました
投稿日 2022/5/29
イラストを前面に押し出しつつ、角度によってタイトルが浮かぶような仕様にしたかったので、タイトルの白抜きなどはせずにそのまま使用しました。
想定通り、さりげなくも綺麗に浮かび上がる感じになったので大満足です。
0人の方がこれが役に立ったと考えています。このレビューは参考になりましたか?
近くで見ると透明フィルターのような箔ですが、遠くから見てみると一見空押しのように凹んで見えます!
使い方次第では面白いデザインになるんじゃないかなと思います![]()
透明箔ですが意外と存在感がある箔かと思います。
あまり細い線だとパッと見た時わかりずらいかもしれないです。![]()
空押しのエンボス箔のようにも見えるちょっと不思議な箔です。
程よいツヤ感もあるので、雫などの濡れた表現に使用しても面白いかもしれません。![]()
おちついた箔です。
メインのデザインではなく、さりげなく強調させたい箇所に施すと、おしゃれな感じになりそうです。![]()